ブログ記事
膝痛は足部からくるの?股関節からくるの?
こんにちは! 火曜日は台風のような雨風でまるで嵐のようでしたね😅
自転車はなぎ倒され、満開の桜は大半が散ってしまいまだお花見が出来てない私としては残念ですね^^;
今年の桜は例年よりも遅く咲いていたのでなんとなく見れていたので良しとしておきましょう🌸
さて、本日は股関節や足部が膝の痛みに関与してることついてお伝えしていきたいと思います。
「膝の痛みは膝の周りから始まるんでしょ?🧐」と思ってらっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが膝関節以外にも股関節や足部のアライメントが崩れて始まることも多々あります。
股関節や足部のアライメントの崩れは姿勢の崩れや筋の筋緊張が上がることによっても崩れてきますので以外と多い印象ですね🧐
ちなみにこの足部から上(ここでは膝や股関節など遠位部から近位部)へ向かう膝の痛みを上行性運動連鎖的膝痛と言います。
足部の外転、距骨の外旋からの下腿外旋(knee out)などが該当します。この場合は過剰なtoe outがknee inを招きます。
上行性運動連鎖に対する治療目的は足部の拘縮を改善してtoe outの減少を図ること、相対的にknee inの減少によって膝関節へのメカニカルストレスを減らすことが目的となります。
ちなみにknee in toe out以外にも上行性運動連鎖的膝痛は距腿関節背屈制限、足部痛、足部形態の異常(外反母趾等)も関与があります。臨床の場では外反母趾や距腿関節背屈制限や外反母趾が多いですね
膝の痛みはどこから始まっているかどうか、簡単に見れる部分としては足部が一つ目安になるかと私は思っております。
例えばランジ動作をした際に後ろの足のつま先が外転しているとすると、下腿も外旋していきます。このような場合は足部の硬さにより距骨が外旋し軸が外側に移動したことでつま先が外を向きます。すると下腿も外側に逃げるように外旋し、相対的に大腿骨は内旋しますね。
このように足部の硬さや捻れがある場合、膝の捻れ異常を生じさせてしまうことが多いですがこの場合は足部の外転や捻れを作っている距骨の外旋にアプローチをすることで改善が見込めます。
反対に下行性運動連鎖的膝痛とは何かしらの影響で大腿骨が内旋し下腿の外旋が生じることで膝の捻れ異常を誘発し痛みを誘発させます。
こちらの下行性運動連鎖的膝痛の場合は腰椎や骨盤が前傾する場合も運動連鎖の関係で大腿が内旋し下腿を外旋させます。これは以前お伝えしたようにknee in toe outを生じさせてしまい膝の痛みを誘発してしまいます。
この腰椎が前弯し骨盤が前傾する姿勢は反り腰とも言われており腰痛なども容易に引き起こすことがあるので極力この姿勢は改善していく必要がありますね。
また長内転筋や大腿筋膜張筋が硬く、短縮した場合にも骨盤を前傾させ相対的に大腿内旋、下腿外旋を生じさせます。
このような場合はしっかり長内転筋や大腿筋膜張筋を緩めて骨盤前傾位→中間位の姿勢を目指し、膝の捻れ異常を解除していく必要がありますね😀
ちなみに上行性運動連鎖的膝痛かどうかの見分け方があり、背臥位にて距骨を押し込み距腿関節を背屈した時に大腿内旋が生じた際には上行性の運動連鎖の残存を示唆します。そして、その動きが誘導されない場合、上行性運動連鎖の破綻を意味します。
このように膝の痛みの原因は上行性なのか、下行性なのかをしっかりと評価することは治療を決める上でとても大切になってきますのでまずはランジ動作や歩行動作にて膝や足首がどのような位置関係になっているかを見てみると良いですね😃
次回も皆様に有益な膝痛情報をお伝えしていきたいと思いますので楽しみにしていて下さい🤗
-安芸 雄二郎
PS.
膝痛でお悩みの方々に向けた膝痛情報や膝痛のお悩みやご相談も常時受け付けておりますので、下記QRコードからお友だち追加よろしくお願い致します。
PPS.
膝痛でお悩みの方はこちらからご連絡ください。
横浜/保土ヶ谷「横浜ひざ痛専門整体院 安芸-AKI-」 専用電話
045-744-5933
「横浜ひざ痛専門整体院 安芸です。」と電話に出ますので、「ブログを見て、予約したのですが」とお伝えください。
お急ぎの方はLINE、またはメールで氏名・希望日時・お悩みの症状を明記の上、ご連絡ください。
Mail→yokohama.hizatsu.aki@gmail.com
☆JR横須賀線 保土ヶ谷駅西口より徒歩1分
☆JR湘南新宿ライン 保土ヶ谷駅西口より徒歩1分
☆相鉄線本線 天王町より徒歩12分
☆相鉄線本線 西横浜より徒歩16分
完全予約制/駅近/ 初回施術費全額返金保証
〒240-0023 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町11-1 ダイアナプラザ保土ヶ谷 409